2008年06月06日

恒例行事→記念日

こんばんは。

本日6月6日は「ローカロリーな食生活の日」だそうで御座います。
「この味がいいね。」と言われてサラダ記念日が出来てしまう20世紀を生きてきたにもかかわらず、今日が「ローカロリーな食生活の日」である事を疑問に思い 憤りを感じてしまうのは、21世紀ではもはや野暮というものです。
ちなみに、サラダ記念日は7月6日だそうです。
なんと丁度一ヵ月後。
わお。
そしてサラダ記念日の著者は、「俵 万智(たわら まち)」氏。
松武屋車庫の最寄り駅は、「田原町(たわらまち)」。
わお!
あまりの偶然に不意を突かれ、本日最高気温27℃にもかかわらず鳥肌が立ってしまった 誕生日は「ファイバー(食物繊維)の日」の25歳、男 です。

先に謝ります。ごめんなさい。もうしません。

今日はアノ日でした。
写真を載せますが、心臓に疾患のある方、また心臓が弱い方は写真をご覧にならないほうがよろしいかと思います。
では、どうぞ。

20080606184030.jpg

最近の流行に敏感なナウいヤングに遅れをとるまいと、私、頭にラインを入れようと試みたのですが、どうやら逆だったようです。
くっそ〜、自分に腹が立つぜ〜!!
今日は戦闘服もバッチリ着込んでますからねぇ、腕がなりますねぇ!

20080606200408.jpg

今日も撃っちゃいますよ〜!!

20080606114425.jpg

あ、ちっちゃい惑星破壊しちゃいました。
お粗末さまです。

【「その髪がいいね」と君が言ったから六月六日はゴリン記念日】

written by みつ

人気ブログランキングへ
posted by 車 伸一 at 21:14| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記

2008年06月05日

史上初の試乗!!

こんばんは。
職業柄写真を撮られることが多いですが、正面からより背後から撮られることの方が多い おしりプリンちゃん またの名を プリンプリンス 25歳、男 プリン体とは無縁 です。

改めまして、皆様には平素より人力車松武屋をご利用頂き、心から御礼申し上げます。
さて、このブログをご覧の皆様で「まだ人力車に乗ったことないよっ。」という方、「おめぇさんのブログじゃ人力車の良さは伝わらねぇぜプリンちゃん!」という方、沢山いらっしゃることで御座いましょう。
そこで!今日は皆さんに「人力車乗車擬似体験」をしていただこうと 私考えたわけです。
皆さん、邪念を捨て、清い心、そして 広い心でご覧くださいませ。

D1000215.jpg

松武屋には、数台の人力車が御座いまして、お客様のご要望とあらば、人力車をお選びいただくことも不可能では御座いません。
しおらしい松武屋号もいいでしょう。ひときわでかいUSAも捨てがたいですなぁ。どれに乗られても、乗り心地は今まで体験されたことの無いような素晴らしさであることを保証いたします。

20080604152138.jpg

もちろん、車夫も一人ではありませんから、ご指名も可能で御座います。まぁ、おしりで選ぶなら私がベストで御座いましょう。

20080412180125.jpg

私どもは、車道を安全に軽快に駆け抜けます。
ちなみにこれは、いっとくさんの背中です。
どうです?男らしいでしょう。
いっとくさんのアメコミキャラとは別の一面です。惚れます。

20080523171216.jpg

おっ!ここは花やしき。
忍者の皆さんがお出迎えです。
人力車に乗って忍者に会う。
非日常×非日常。
もはやここは江戸時代で御座います。

20080523172006.jpg

おや?こんどは、三味線Girlsの登場です。
素敵な音色を奏でながら、笑顔で「いってらっしゃい。」。
嗚呼、日本ていいなぁ。

20080328175647.jpg

季節によっては、こんな素敵な風景に出会えるんですね。
日本の風景は四季折々。
今日しか見れない景色も必ずあるのです。
それは浅草も例外ではありません。

20080517154034.jpg

人力車の後ろの吹き抜けから景色が移るのを見るのも、なかなか乙なモンです。

20080328180016.jpg

勿論、記念写真もお撮りします。
このとおり。ばっちりキマリます。

D1000140.jpg

人力車に乗ってしまうと、背景がどんなものであろうと、ばっちりキマるから不思議です。
お降りいただく頃には、時間の過ぎる速さに驚かれることでしょう。そして、また今度違うコースで乗りたいな なんて思われるかもしれません。そのくらいの良さが人力車にはあります。

皆様、お楽しみいただけましたでしょうか?
え?全然乗った気にならない?
あれぇ、おっかしいなぁ。
そんなあなたに満足していただくには、やはり乗っていただくしかありませんねぇ(寒)。

それでは、浅草 雷門前でお会いしましょう(寒)。

written by みつ

人気ブログランキングへ
posted by 車 伸一 at 21:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年06月04日

いとあはれなり。

こんばんは。
「ブログネタがねぇから写真で誤魔化すかぁ。」
と悪事を目論む、松武屋の筆不精の無精ひげの人力武将、パッと見16歳、精神年齢65歳 男です。

今日は久々に晴れ間がのぞき、気温も穏やかな過ごしやすい一日でした。
写真をどうぞ。

20080604174232.jpg

20080604174214.jpg

幻想的なオーラが見えますね。
どっかで見た神々しい感じ。
まさか、久々に登場するんでしょうか?

20080530164815.jpg

残念。
DR.コバ ファンのため息が聞こえそうですが、この写真もなかなかじゃありませんか?
RED BULLのお姉さんが来たときの写真です。
ブログに何度も登場してますが、何度見てもイカす宣伝カーですね。
お姉さんの代わりにいっとくさんがキメてくれました。
かぁ〜わぁ〜うぃ〜うぃ〜。

最後になりましたが、私と8年もの間 苦楽を共にしてきた相棒 或いは戦友 を紹介して、今日のブログは しめさせていただきたいと思います。

20080604082556.jpg

おあとがよろしいようで。

written by みつ

人気ブログランキングへ
posted by 車 伸一 at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年06月01日

青二才の青写真

こんばんは。身長162.3cm、たまにバスを半額料金で乗れちゃう25歳、マルコメ小人です。

いやぁ〜、久しぶりの五月晴れかぁ〜 と思ったら暦が変わってました。五月はまさに五月雨(さみだれ)といった感じでしたからねぇ。六月は別称を水無月というにもかかわらず梅雨の月ですから、今月も雨降りが続くんでしょうねぇ。はぁ、ブルーだわぁ。だからこそ、今日みたいな快晴の日の有り難味が身に染みて感じられるのです。

さて、天が晴れる と書いて あっぱれ と読みますが、我が松武屋メンバーに天晴れなニューフェイスが加わることになりました。写真をご覧下さい。

2008060119142.jpg

ん?髪が長い!まさか松武屋についに女性車夫登場か!
あ、この場合表記は「車婦」が適当か。
では、二枚目の写真。

20080521171201.jpg

・・・・だよねー。
そんなうまい話ないよねー。

ニューフェイスの名は 「遼」くん といいます。
【ショブヤー】の皆さんはとうにチェック済みでしょうか?
実は、彼はデビューしてもう10日ぐらいは経っています。

身長は松武屋一の大男で御座います。
私が
「遼くんは背が高くていいねぇ。でも、バスを半額で乗ることは出来まい。はっはっは!」
と言ってみたところで、こだまする笑い声と反比例して、私の心はブルーに染まっていくのでした。

髪の毛もうちの中では一番長いです。
私が
「遼くんは髪が長くてイカすねぇ。でも、髪洗うの10秒で終わらすことは出来まい。オレなんてねぇ、降ってきたら誰よりも早く気が付けちゃうからねぇ。梅雨に入っても、降ったら誰よりも早く待避出来ちゃうんだぜぇ。はっはっは!」
と言ってみたところで、こだます・・・以下同文

彼はギャグ・笑いが好きで、人を笑わせるのが好きなようで、 要所要所でお客様を笑わせちゃおう と企んでいます。
あと、足も結構速いので 浅草最速車夫になってやろう とも企んでいます。

まだ青い遼くんですが、しっかりした青写真を持っているので、松武屋が青田買いしたわけです。てへ。

「おい、そこのマルコメ!そんな遼くんに乗りたいぞ!!」
という方、彼を見つけたら勇気を出して声をかけてみましょう!
そして、青天井のような彼に酔っちゃってください。

あ、でも顔が青くなるまで酔わないようにご注意願います。
青筋たてて怒られても、対処しかねますので。

・・・めんどくせぇ〜。

written by みつ


人気ブログランキングへ
posted by 車 伸一 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記