2008年08月07日

Nanu!【ナヌ】→何!

人気ブログランキングへ

こんばんは。
みつです。

今日もお暑ぅ御座いましたなぁ。

20080807144743.jpg

晴れ渡る青空。

20080807173632.jpg

雷門とツェッペリン飛行船。

20080807110535.jpg

なんと本日もブログ読者の方にご乗車いただいてしまいました!!
差し入れまで頂いて・・・相当する感謝の言葉が見つかりません。本当に有難う御座いました!!
上の写真は、アサヒビール本社側の隅田公園の近くにて撮っていただいたもの。
マイナスイオン出てますでしょ?

20080807145515.jpg

そして、本日ご乗車頂いたお客様。
ドイツからお越しのおしとやかな女性です。
お互いの意思を疎通させるには、英語を喋らなければならなかったわけですが、私はあまり上手ではありません。
そしてこちらの女性もあんまり得意ではなさそうでした。
私が説明すると「早いわ。」とおっしゃったり、
difficultをdifferentと間違っておっしゃったり。
いやいや、英語が母国語ではない私にはよ〜く分かります。

ちなみにドイツ語で「ね?/な?(no?)」は日本語の「ね?/な?(だよね?/そうでしょ?)」と同じ意味だそうです。
あとドイツ語で「あっそう。(Ach so.)」は日本語の「あっそう。」と一緒だそうです。

ほんでドイツ語どがぁ、フランス語どがぁ、韓国語どがっておらほの東北弁と似でんだどよ。
ややっこどが、こめらさ覚えさせっど21世紀のグローバルな社会さ通用すんでねぇの。
(そしてドイツ語や、フランス語や、韓国語などは私の故郷の東北弁と似ているそうです。
赤ちゃんや、子供達に覚えさせると21世紀のグローバルな社会に通用するのではないでしょうか。)







・・・Ach so!!


posted by 車 伸一 at 19:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月06日

みつの洗濯日

みつ先輩は今日お休みでございます。
ちなみに休みを何に使っているかと言いますと、洗濯に命かけてます。と同時に心の洗濯も忘れてはいません。

章ちゃんは昨日、草津へ旅立ってしまいました。頑張れよの意味でおごってあげたアイスをおいしそうにほおばっていました。でも食べ終わった後に言った言葉は
「次何食べようかな」
でした。
章ちゃん、次は自分で払ってね。ギフト券もうないから…。

一徳さんは最近つけ麺にハマってます。大体、一週間に3、4回は行ってます。明日はどこのつけ麺に行きますか?
つけ麺情報求ム

………明日休みだった。

たまには画像ないのもいーよねー。明日は画像いっぱいのせるみたいだし。

人気ブログランキングへ
posted by 車 伸一 at 19:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月05日

タダで人力車に乗る方法

人気ブログランキングへ

こんにちは。
みつです。

まずは写真をご覧下さい。

20080805100105.jpg

20080805104455.jpg

久しぶりに乗っちゃいました。てへ。
やっぱ何度乗ってもいいもんだ。んむ。

今日は雨もぱらついて、むしむしした感じでしたが、人力車に乗ったら涼しいのなんのって。

で。
なんで なまくら五頭身が乗ってるんだと。
なまくらのくせに。
五頭身のくせに。


バイトの子の研修なので御座います。
贅沢にも浅草を、人力車に乗って一時間も堪能しちゃいました。
いや〜良かった。
人力車、最高。
最高、人力車。
お客様にもこんな風に楽しんでいただけているといいなぁ。

上の写真は、バイトの子に撮ってもらいました。
いかがですか?

背景が最高?
構図が甘い?
なまくらの座高が高い?
・・・ほっとけー!!

さて、松武屋では車夫を募集中で御座います。
18歳以上の方なら老若男女問わず資格があります。
優しいウチのBOSS や 愉快な顔のなまくらG.T.S.(五頭身)が丁寧に研修いたします。

興味のある方、どしどしご応募ください。





宣伝しちゃった。へへっ。



posted by 車 伸一 at 16:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月04日

本日のお客様

人気ブログランキングへ

こんばんは。
みつです。

日本のみなさん、今日も気の遠くなるような暑さの中、お仕事お疲れ様で御座いました。

そして、浅草の人力車夫のみなさん、お疲れ様で御座います。
笠とか手拭いかぶって、ぶっ倒れないようにいきましょー!


さて、本日ご乗車のお客様です。

20080804164609.jpg

山口からお越しの美人親子さんです。

姉妹と見紛うほどの、お二人の仲の良さ。お母さんの若々しさ。
息子さんがインターハイに出場するため、こちらにいらっしゃったとのこと。

あまりお時間が無いところをお乗りいただきました。
有難う御座いました。
「また来よう」と思っていただけていたら幸いで御座います。
是非、今日いらっしゃらなかった息子さんに浅草を案内してあげてください。
そして、興味があればご乗車もお待ちしておりまーす!

皆様、本日もご乗車ありがとうございました!
posted by 車 伸一 at 20:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月03日

ちょっちょちょ〜っす

いや〜いやいやいやいやいや〜
もっと早くから温暖化について考えときゃよかったと後悔している、章太郎です( ̄○ ̄;)
暑すぎだ!寝苦しゅうて寝苦しゅうて…寝ながら脱水症状になりかけるわけで…浅草もフライパンの上で焼かれてるような灼熱地獄です…
おかげでみつの足が…

080803_1803~0001.jpg



ギャース!!


さぁて素敵な足はさておき本日のお客様です('-^*)/

080803_1348~002.jpg

愛知からおこしの素敵な美人姉妹(b^-゜)
灼熱地獄の浅草を人力車観光してくれたんでお二人の空間だけ那須高原のように涼しげだったはずでは…(笑)

なにわともあれ皆さんこの蒸し風呂地獄の暑さに気をつけながら過ごしていきやしょー(*´Д`)=зちなみに俺は納豆オクラパワーで乗り切ってますんで( ̄^ ̄)

本日も浅草人力車ご利用のみなさんありがとうございました!また会える日を松武屋車夫一同、心よりお待ちしてやすm(u_u)m

人気ブログランキングへ
posted by 車 伸一 at 19:16| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2008年08月02日

パン〇忘れました。

人気ブログランキングへ

こんばんはー。
松武屋・車夫日記ファンの皆様。八月最初のブログは、わたくし【まさる】 が書かせていただきます。
といいますのも、我が先輩のブログ坊主があがり間際に
「仲見世先にみてくるわー。後で絶対くっからまっててやー」
とお客様に言われ、待つことになったのです。
するとブログ坊主は
「まさるくん、ブログは頼んだぞ。今日は八月の始まりだかんな」
と、いつもは言わない一言を言いやがったのです。
さぁ、責任重大です。なにせネタがありません。
ネタがないので稲中卓球部の一コマのカオマネしてみます。

20080801202646.jpg

コレが限界でした。
気になる方は稲中を読んで探してみてねー


今日はプレゼントでいただきました、サーティーワンのギフトカードでアイス食べちゃいました。

20080802172224.jpg

31日は、31%オフになるそうです。



あっ、ブログ坊主がやってきた!!!

20080801195557.jpg

汗が光ってます。

20080802184645.jpg

クさっ!



↑失礼しちゃうぅぅ〜。
こんばんは。
ここからは みつ がお送りします。

昨日ブログ更新忘れちゃったので、昨日ご乗車くださいましたお客様を御紹介いたします。

20080801103059.jpg

うちの爽やかイケメン車夫の陽祐くんにご乗車のお客様。
新潟からお越しの若いお二人。
ようすけくんが、私どもがよく行く野菜アイスの【グリーンベル】さんを紹介したところ、お二人は納豆やソルトや紫芋のアイスを買われたそうです。
次回は是非、しょうがやビールに挑戦していただきたいものです。

20080801155832.jpg

つづいて、キャナダからお越しのお二人。
なな、なんとっ!!16歳と17歳の美人さんです!
すんごく大人っぽく見えますよね〜。
ちなみにこちらが25歳です。

20080801195557.jpg

終わってます。
嗚呼、いったい何が始まりで何が終わりなのだろうか・・・。



20080801192737.jpg

そしてこちらのお二人が、↑でまさるくんが書いてたお二人です。人力車レーンで私がお待ちしておりました。

アメリカはアトランタからお越しのお姉さんと、昔アメリカに留学していらっしゃったお兄さんです。
お姉さんは日本で英語を教える先生をしていたそうです。
そして、お兄さんももちろん英語ペラペラ。
お兄さん、かっこよかったです。憧れちゃいます。
そんなお二人に、人力車という日本の文化に触れていただいてうれしかったです。

私もたまには海外に行って、向こうの文化に触れてこようかしらん。
What's Up?てな具合にホットなスラング、チェケラッチョしちゃおうかしらん。





・・・しーゆー ねくすと ブログ!!



posted by 車 伸一 at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記