2008年06月15日

ランチの王様

今日、ネタとかなかったんですけど、最後にお乗りいただいたお客様に「車夫日記やってます」的な事を呟いたら「ぢゃあ今日書いて下さい」と言われたので、みっちゃんに泣く泣く頼み込んで書かせていただいてます。
ちなみにみっちゃん「ブログかけねーよー」っつって隣で泣いてます。

20080615200451.jpg

先日、雨が降っていた日のこと。通る度に気になっていた、浅草はすしや通りにあるバングラディッシュカレーのお店にお邪魔しました。普段は一緒に休憩はしませんが、たまに誘ってランチに行くのがちょっとした趣味にもなってます。

20080612143956.jpg

ちなみにこちらのカレー屋、なぜ気になっていたかというと【ランチバイキング¥900】なのです。お得です。そういうのにみっちゃんと章ちゃん弱いです。

ナンおいしいし
変わったカレー食べれるし
サラダ食べ放題だし
サービス券でラッシー飲めたし
日本語流暢な店員さんだし

ごちそうさまでした(^-^)


いつになく力が入ってしまったせいか疲れがでてしまいました。
まさるでした。

20080615203002.jpg

追記:本日、ブログにいつもコメントしていただいている方に松武屋の人力車にお乗り頂きました!!車夫一同感激しております!!はしゃいで写メまで一緒に撮らせて頂き本当にありがとうございました!!ブログやっててよかったなぁ(泣)

人気ブログランキングへ
posted by 車 伸一 at 20:36| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
今日はありがとうございました。
教えてもらったので、手拭い買って吉幸さんで津軽三味線を聞きながら食事してきました。浴衣買ってまつり湯でのんびりして帰宅。ちょっと違った浅草を満喫(^_-)
松武屋1のイケメン伊達男?はいっとくさんに決定?
Posted by さくら at 2008年06月15日 22:56
追伸(´`)
オバサンも一緒に写メとってもらえば良かったデス。
こちらに掲載してもらえば画像保存します。

「ありゃ母ちゃん(-_-)若い♂に囲まれて写真撮影なんてチャンスこの先ないど〜」
とうちの娘(´`)
考えて見りゃそうでした。

吉幸の若おかみさんとも今夜はたくさん話が聞けました。 
浅草は古いしきたりやら、警察の規制が厳しくて飲食店も人力車も苦労しているとのことでした。
日本文化継承。さらなる街起こしが、一体になってできるといいですね。 
明日も元気に走り回ってくださいね。
Posted by さくら at 2008年06月16日 00:23
代表してみつがお礼申し上げます!昨日は人力車に御乗車いただきありがとうございました!しかも松武屋に(笑)いっとくさんはウチのなかでも卓越した話術の持ち主。年の功ですな(笑)二枚目というより三枚目という疑惑もあります(笑)
手拭い買いぃの、津軽三味線聞きながら食べぇの、浴衣買いぃの、まつり湯でまったりぃのですか。うらやましい。一日でかなり満喫されてるじゃないですか!吉幸さんの若女将ともお話されたようで、さくらさんのコミュニケーションの上手さを伺い知ることができますね。人力車がお役に立てたようでなによりです。こういうお話を拝聴すると、私達はこんなふうにお役に立てているんだとしみじみと実感できます。本当にありがとうございます。
写メの件ですが、私達もブログで使わせていただきたいねと話していたところです。さくらさんの了承をいただき次第ブログに添付したいなと。よろしいでしょうか?OKでしたら今度のブログに使わせていただこうかと思います。
まさかブログからこういうかたちでお会いできるとは夢にも思いませんでした。初めてお目に掛かった場面があんな感じですいませんでした!ご無礼をお許しください。
っしゃ!また今日からがんばんぞぉ!と思いましたが、なんとまたまたお休みでまった〜り中です(笑)なんかすいません。
本当にありがとうございました。車夫一同いい思い出になります。さくらさんにも同じ想いであっていただければ幸いに思います。
Posted by みつ at 2008年06月16日 09:35
ブログアップ楽しみにしてますね。
よろしくお願いします(^_-)

東京近郊在住の人間はガイドマップすら見ずに浅草を訪れる方が多いだろうから人力車は絶対お勧めだと感じました(^^)v
 
早稲田からのんびり都電に乗って、終点三ノ輪駅から人力車で浅草に入るのもいいなぁ。三ノ輪には下町情緒ある商店街、蕎麦の老舗「砂場」元祖本店が昔の佇まいそのままで営業なさってるし。

都電に揺られぇのそば食ってぇ〜人力車乗って〜浅草に(^^)v
桜の時期なんて最高だなぁ。

なんて希望もかないますか?
止めるな走るなと規制も厳しいようですね(´`)

次回は浅草で人力車乗って大衆演劇見て牛鍋かな(笑)
松武屋みなさんのおかげで浅草もっと好きになりました目がハート
Posted by さくら at 2008年06月16日 12:45
うれしいコメントありがとうございます!
三ノ輪ですか。いつもチャリンコで通りますが、路地をちょっと入ると別世界というイメージがあります。私は大通りしか通ったことがないので 未知の世界ですが。
ご希望とあらば、お迎えも致しますよ。ご予約なんかいただければ、ご指定の場所までばっちりうかがいます。
人力車、規制も多々ございますが、そのなかで最高のご案内をと一同奮闘しております。
大変ありがたいコメントをいただいたことで、もっと勉強して浅草の良さや名所・名店、歴史をより深く沢山の方に知っていただきたいという想いと、自分たちのおもてなしで喜んでいただいているんだという自信を再確認しました。
ありがとうございました。
日々精進いたします (ハードル上げちゃった)
Posted by みつ at 2008年06月16日 14:18
「ぽけかる倶楽部」で検索してみてください。
現地集合現地解散のエンターテイメントツアーですが、こんなのに絡ませて人力車に乗れたらいいなぁと思いました(^^)v

人力車で料亭に乗り付けてオヤジ気分で振袖さんとお座敷遊び(^Q^)

敷居の高い場所もツアーならお手軽ですね〜

あぁ遊ぶことばかり考えてないで仕事しなくちゃ(;^_^A
松武屋さん、浅草観光コース案内にとどまらず進化する車屋さんと見た!
他社を引き離しての情報発信に期待してますよ\(^O^)/
Posted by さくら at 2008年06月16日 15:41
んなるほど。ありがたいご意見ありがとう御座います。参考になります。
そのうち、松武屋のブレインとしてさくらさんにアドバイス頂くかもしれません(笑)そのときは何卒よろしくお願いします。
松武屋は車夫の個性もかなり強いです。
これからも松武屋独自の色を出していければなと思います。
貴重なご意見ありがとう御座いました。
Posted by みつ at 2008年06月16日 18:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16041973

この記事へのトラックバック